[*[アロマテラピー] ]これも一応アロマ

今年は菖蒲をゲットできたので、ゆうべ、5日過ぎてからだったけど、菖蒲湯に入った♪

こうして見ると、なんか質素(^^;)というか、貧弱(^^;) ニラみたい(笑)
本当は3束くらいあれば、きっと湯船に入っていてもより効果を期待できたかも。

菖蒲も植物だし、昔から端午の節句に入ると良いと言われているだけの理由もあるのよね。日本では奈良時代あたりから中国から伝わったらしく、武家社会では菖蒲=勝負ということで、男の子の節句として定着したとか。

他のお風呂(ゆず湯とか)と比べると、あまりいい香り〜ってほどじゃないし、子供の頃は自分にとっては5月5日って、柏餅食べる以外には特に何もない日だった。菖蒲湯は小さい頃は知らなかったし、あまりそういうことしないおうちだったのもあり。

そんなわけで大人になってから、そういったいろいろを取り戻すように、日本の風習とか文化に触れる機会は出来るだけのがしたくないぞと。

ちなみに、これも立派なハーブ。菖蒲の精油成分は、血行促進とか肩こり、保温効果とかいろいろあるのじゃん。
うちは湯沸し出来ないお風呂なので、エキスの抽出が難しいんだけど、菖蒲をバスタブに入れて、その上から熱めのお湯を注いで、入れるくらい冷まして入るのが、一応成分をしっかりお湯に溶け込ませることが出来る・・・と信じてる(笑)。

もうちょと時間があったら、刻んでお茶バッグとかに入れて、熱湯を注いで少しほっておいてエキスを抽出すると、そのまま湯船に入れていい感じなんだけど。

香りが草っぽいので、あまりリラックスをしている感じがないというのが正直な所(^^;)。ただ、無病息災を願って入るものということで、そこらへんはアバウトに。