先週母の話を書いた後、その時書いたように母がいつ病院に行くのかもわからず、新たな週がやってくる。
と思ったら、今日の昼間に電話が来た。もう今週の予定を立てたらしい。珍しい。
水曜日に病院に行きたいから、タクシー呼んで欲しいっていうのと、「帰りも呼ぼうと思ったら病院ですぐに呼べるみたい」と言っていた。
まあ、それなりに大きな病院ならば、すぐにつながりやすい専用の電話とかあったような。おそらくその事を言ってるんだろうな。
月火はお風呂行く日でもないし、そもそもなぜ水曜なのかとか、そういうことはもう聞かないことにした。
というか、もし私だったらすぐにでも、なんならかかりつけ医から言われた翌日にでも動くし、紹介状がなかったら行ける病院探しちゃうところだけど、先週1週間は普段通りに過ごしただけらしい母。うーん、やっぱり彼女の生態はわからん。
かかりつけ医が紹介状を書いてくれたとはいえ、その病院に初診でかかる日は、そんなにがっつりと検査することはないかもしれないし、何か取り返しがつかない事にならないといいけどね、って、これまた冷静に思ってる私。
水曜の後、また日を改めて検査だの結果だのと、私が行かないといけなくなる日が来るような気がする。年内でそれが済むかしら。
そういえばあの人、入院保険とか入ってんのかな…そういう話を聞いたことがないんだよな(^^;) いざという時のためにとかって、父が生きていた頃ならいろいろやってくれそうだけど、どうなんだろう。
まあ、近い将来そういう事もわかってくるんだろうから、今のうちに羽を休めておくとしますか。
年末あたりから新しい仕事始まりそうなので、そっちに意識を向けたいんだが…あっ、こんな事書いてると初見でここ見た人が私を軽蔑しそう(笑)
そういえば、さっき電話で話していた時に、いつにもまして話す速度とかが遅かったし、滑舌がおかしくなってたな。
本人もそのあたり気付いているみたい。それに「時々ぱっと記憶が飛ぶ」「一瞬ぼーっとしちゃって何言ってたかわからなくなる」とかって言ってたな。これも何かの影響なのか、はたまた老化なのか、はたまた別の病気なのか・・・
いずれにしても、早く病院行って検査してもらわない事にはね。母の為に何ができるかすらわからんて。ケアマネさんと相談もできんよ(+_+)