恐怖は無事通り過ぎ

はー、なんとか3日間が終わった(-_-)

今日はまた一段とすごい日になって、終わった瞬間は、なんかもう、数日間は誰とも話したくないとか思う感じに。そういう中での明日のバイトは、一日中しゃべらないでいいから、ほんと息抜きにはぴったり!

今日はM女史にドクズ、Aさんという、私の中では最も苦行に近いくらいの面子だったので、いかにして接触をしないよう、仕事に取り組めるかというのが大事な日だったわ~

途中からは、昨日に引き続き、新人さんその2も入ってきて、さらに心労が(笑)おまけにM女史の相変わらずなマウント取りたい攻撃がこわくて、本気でそう思うなら、今すべき事があるだろうに、と心で思いながら会話のお付き合い。この頃はかわいそうな人だと思ってる事が多いので、ある種ボランティアやってるという感覚になってきた。

えーと、その2さんは、なかなかすごい。前途多難かもしれん。ただ、やる気はものすごくあるので、それが空回りしてるだけだという気はしてる。あとは、まだ数回しか来てないので、全ての業務の流れと動きを覚えるのは絶対に無理なんだけど、全部早く覚えたいらしくて、今はまだ知らなくていいことばかりを知りたがるし、私が苦手なかぶせをしてくるし(注:話している途中で最後まで話を聞かずに言いたい事をかぶせてくるサマ)、「私がやります」という頼もしいお言葉も多い。

昨日今日と話していてわかったのは、その2さんは、これまでオフィスワークでの事務経験しかないから、自分のやるべきことさえわかったら、あとはサクサクやります!みたいなノリだということ。それに、この職場で発生する業務のすべてを先に全部把握したいという気持ちが強いこと。

そういう心構えは、労働するうえでは良いことだと思うけど、事務じゃないし、少々イレギュラー業務が多いところだから、マニュアルというよりは、流れやその場の状況によって、柔軟に動けないときびしいところなのよね~。ていうか、それは面接で新リーダーがちゃんと説明したはずなんだが。

しょうがないので、優しい私は(自分で言うな(笑))、ここは誰が何をやるという明確な割り振りができない業務内容だとか、勝手に判断して対応するという、スタンドプレーは絶対にやってはいけないことだとか、チームワークが何よりも大事な職場であるため、自分で「私はあれやるこれやる」と、決められた時間に思ったようには仕事ができない業務だということを、いろいろ話しておいた。誰にも頼まれてないのに(^^;)。

それよりも、そんな中でも任された事や与えられた事はしっかりこなす事を大事にして、特に喉は大事にしたほうがいいし、アナウンスする時は、全力で出来るよう、準備はしてほしい。そこがおろそかになっていたので、今日は何度も「こうしたほうがいい」というのは伝えた。

グイグイさんの時も同じような話をした事があって、あの時は、私や他の女性の仕事をする様子を先に見せていたので、グイグイさんはイメージがしやすかったようだけど、その2さんは勤務時間が短くて、なおかつ一番忙しい時間帯に入るので、最初のうちは丁寧に時間をとって教えてあげられない。

そもそも本来、研修は社員さんが率先してすべきことだし!人を育てるという事が出来ないB社だから、しょうがない。マネジメント体制とかないし、新人育成のためのマニュアルも指針もなんもない。

てなわけで、この3日間は、私の仕事は新人さんに教える事で終わった。ええ、正直に言いますわ。おそろしく疲れた(;O;)

そういえばグイグイさんも、新人ちゃんもそうだったけど、何していいかわからないとか、早く仕事を覚えたいとか言ってるので、まずはとにかく〇をしてとお願いしても、ちょっとでも時間が出来ると、すぐにおしゃべりをしようとするから、結局仕事が遅れてしまったり、やるべきことがすぐ出来なかったりしてね。

我が強いというのか、黙って仕事ができないのか、女性同士が集ったらおしゃべりをしないといけないと思ってるのか、それ以外なのか、私はこういう時の女性の心理がわからなくて、最初のうちは「おしゃべりは〇のお仕事が慣れてからにしましょうね」とか言ってた。その瞬間、相手はすごく嫌な顔をしたり、萎縮しちゃうけど、後々の事を想えば、これこそが、最も彼女たちの事を考えたやり方ではないかと思ってる。

てなわけで、また来週もその2さんとは遭遇するらしいので、教えるのは、ほかの誰かにバトンタッチしたい。できないだろうけど(^^;)

明日は少しのんびりめに起きれるから、ちょいと飲酒させてもらい、今週ずっと我慢していた観たかったYoutube映像でも観るかな。ぐふふふ

 

2019.5.11  1:03am